………………………………
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
結闇のナルカ(ゆいやみのなるか) 作者:くろあめ工房 様
※プレイ当時はv1.20~1.30a。
プレイ済の前作「屑鉄まとうデモナ」で有名なくろあめ工房さんの新作!
公称プレイ時間は本編10時間+クリア後おまけシナリオ程度。
例の如く可愛いドットキャラが火力でゴリゴリぶん殴る戦闘システムw
高速戦闘・オート戦闘あり、全滅リトライあり、どこでもセーブ可でユーザビリティも完備。
モンスター図鑑・アイテム図鑑もあるのでコンプ欲も満たせます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※攻略データは記事後半にまとめ
早速プレイしてみルカ━━(゚∀゚)━━!!
記事の続きはこちらから
早速ゲームスタート!
主人公の「コトレッタ」かわいい!
相棒の「フェルミ」もモフモフかわいい!
プレイヤーは「式神灯」となって2人をサポートします。
戦闘は基本2人のみ。
戦闘画面はこんな感じ。
スキル選択はやはり毒…毒は全てを解決する…!
━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━
━━━━
初ボス『クミボクジン』と戦闘!
ボス『クミボクジン』撃破!(゚∀゚)
【第一章】開始!(゚∀゚)
━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━
━━━━
サブクエ達成でいろんな報酬をゲットできます!(゚∀゚)
強敵ボスを倒せば強化ボーナスゲット!(゚∀゚)
各地のトラブルを解決してストーリーを進めましょう!(゚∀゚)
主人公達が所属する聖竜機関の真実とは…!?(゚∀゚)
第一章ボス『堕落騎士、ベルケ』と戦闘!
敵も式神灯を召喚!?(; ゚Д゚)
第一章ボス『堕落騎士、ベルケ&式神灯』撃破!(゚∀゚)
【第二章】突入!(゚∀゚)
━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━
━━━━
聖竜機関の管理者「灰竜フレイス」と謁見。
灰竜の依頼で侵入者を追う一行。
━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━
━━━━
侵入者を追い詰めた!
第二章ボス『若竜、ネべセル』と戦闘!
最後に意味深なセリフが!?(; ゚Д゚)
第二章ボス『若竜、ネべセル』撃破!(゚∀゚)
【第三章】突入!(゚∀゚)
遂に「世界断面」に到着!
━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━
━━━━
敵対組織=悪ではない!?(; ゚Д゚)
━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━
━━━━
瘴竜から語られる真実とは!?(; ゚Д゚)
━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━
━━━━
遂に「境界降路」に到着!
遂に「瘴竜イフルズマ」と相対!
第三章ボス『瘴竜、イフルズマ』と戦闘!
強化イベントキター!(゚∀゚)
こちらが優勢!(゚∀゚)
もう一息!(゚∀゚)
トドメ!(゚∀゚)
第三章ボス『瘴竜、イフルズマ』撃破!(゚∀゚)
本編ラスボス撃破!(゚∀゚)
3人揃って大団円!(゚∀゚)
エンディングキタ─(゚∀゚)─!!
ジ・エンド!(゚∀゚)
もうちょっとだけ続くんだよ!(゚∀゚)
━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━
━━━━
全任務完了で暇な二人+1。
灰竜フレイスから力試し提案が。
伝説の修行場に挑戦する流れに。
【エクストラシナリオ】突入!
裏ダン「狭間の竜獄」に突入!
裏ダンなので入手アイテムも超オイシイ!(゚∀゚)
裏ダンでは強敵も徘徊してます。
━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━
━━━━
中継点に到達!(゚∀゚)
ボス『ゴウセイジュウ』と戦闘!
ボス『ゴウセイジュウ』撃破!(゚∀゚)
「狭間の竜獄:中域」に突入!
━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━
━━━━
下層中継点に到達!(゚∀゚)
ボス『シラジシ』と戦闘!
ボス『シラジシ』撃破!(゚∀゚)
「狭間の竜獄:深域」に突入!
━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━
━━━━
最深部に到達!(゚∀゚)
EXラスボス前にスルーしてた強敵ボスを倒しておきますかね。
まずは最強のオオヨロズに挑戦!(゚∀゚)
ボス『大万、オウカリュウ』と戦闘!
ボス『大万、オウカリュウ』撃破!(゚∀゚)
お次は前作でも恒例の四聖獣に挑戦!(゚∀゚)
ボス『風の四聖、青龍』と戦闘!
ボス『風の四聖、青龍』撃破!(゚∀゚)
四聖獣さっきのオオヨロズより弱いぞこれw
ボス『地の四聖、白虎』と戦闘!
ボス『地の四聖、白虎』撃破!(゚∀゚)
ボス『火の四聖、朱雀』と戦闘!
ボス『火の四聖、朱雀』撃破!(゚∀゚)
ボス『水の四聖、玄武』と戦闘!
ボス『水の四聖、玄武』撃破!(゚∀゚)
最後のサブクエスト達成!(゚∀゚)
遂に『全サブクエスト』達成━(゚∀゚)━!!
┏━━━┛┃┏┓ ┏━┛┗━┓ ┏┓ + 〒ー| ┏┓ ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━| |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓ ┏┻┛┗┫┃┃
┃┃ ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓ +┻ +/ /┻┓ ┏┻┓ ┏┛ ┃┃┃┏━┓┃┃┃
┃┃ ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
┗/´》〉 ┗┛ ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ / ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛!ヽ┻┻┛
* | 〒 /⌒ヽ | 〒 ||| ,.へ´_|_ヽ ,-r、,r/」 f ||| ∧ ∧,.へ, 〒 ! /⌒ヽ 〒 !
| | ( ´∀`) | 人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7 | * (゚∀゚ `ァ ノ + | | ( 个 ) | |
+ | { | .| { .(__)、 ○〈_}ノ : l| + O /:-一;:、 / /. | | ./ /*
ヽ ヽ | .|.ヽ ヽ (___) 、 〈 く/ ヽ__,」 + ) ミ;;★:;:;:;ミ/ / | |/ /
ヽ ヽ,, ´∀`) ヽ ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) / ,ヘ | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ / (・∀・ / /
,.へ ■ヽ ヽ ー、 ヽ ー、 / / |. | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f ,- f+
l ァ'^▽^) i ,rュ ', i rュ ', ||| ( 〈 .| .| ハ^ω^*`ァノュヘ | / ュヘ |
ヽ ○.| /{_〉,.へ∧ ∧{_〉 << \ ヽ .| .| O☆゙ _ノ_,} ) | 〈_} ) |
| 、 〈 | 〈 l ァ';・∀・) \ノ |_,,| ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ ! ||| / ! |||
||| l__ノ ヽ__)| ,ヘ. ヽ ヽ ○ヽ + |__ノ| ) `7゙(´〈`ー''´ | / ,ヘ | ガタタタン!!!!
最後はEXラスボスで締め!(`・ω・´)
最終装備はこんな感じにしました!(`・ω・´)
EXボス『聖竜、ナルカリア』と戦闘!
もう一息!(゚∀゚)
EXボス『聖竜、ナルカリア』撃破─(゚∀゚)─!!
EX全クリア─(゚∀゚)─!!
遂に『逢魔図鑑』コンプキタ━(゚∀゚)━!!
┏━━━┛┃┏┓ ┏━┛┗━┓ ┏┓ + 〒ー| ┏┓ ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━| |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓ ┏┻┛┗┫┃┃
┃┃ ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓ +┻ +/ /┻┓ ┏┻┓ ┏┛ ┃┃┃┏━┓┃┃┃
┃┃ ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
┗/´》〉 ┗┛ ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ / ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛!ヽ┻┻┛
* | 〒 /⌒ヽ | 〒 ||| ,.へ´_|_ヽ ,-r、,r/」 f ||| ∧ ∧,.へ, 〒 ! /⌒ヽ 〒 !
| | ( ´∀`) | 人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7 | * (゚∀゚ `ァ ノ + | | ( 个 ) | |
+ | { | .| { .(__)、 ○〈_}ノ : l| + O /:-一;:、 / /. | | ./ /*
ヽ ヽ | .|.ヽ ヽ (___) 、 〈 く/ ヽ__,」 + ) ミ;;★:;:;:;ミ/ / | |/ /
ヽ ヽ,, ´∀`) ヽ ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) / ,ヘ | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ / (・∀・ / /
,.へ ■ヽ ヽ ー、 ヽ ー、 / / |. | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f ,- f+
l ァ'^▽^) i ,rュ ', i rュ ', ||| ( 〈 .| .| ハ^ω^*`ァノュヘ | / ュヘ |
ヽ ○.| /{_〉,.へ∧ ∧{_〉 << \ ヽ .| .| O☆゙ _ノ_,} ) | 〈_} ) |
| 、 〈 | 〈 l ァ';・∀・) \ノ |_,,| ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ ! ||| / ! |||
||| l__ノ ヽ__)| ,ヘ. ヽ ヽ ○ヽ + |__ノ| ) `7゙(´〈`ー''´ | / ,ヘ | ガタタタン!!!!
┏━━━┛┃┏┓ ┏━┛┗━┓ ┏┓ + 〒ー| ┏┓ ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━| |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓ ┏┻┛┗┫┃┃
┃┃ ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓ +┻ +/ /┻┓ ┏┻┓ ┏┛ ┃┃┃┏━┓┃┃┃
┃┃ ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
┗/´》〉 ┗┛ ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ / ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛!ヽ┻┻┛
* | 〒 /⌒ヽ | 〒 ||| ,.へ´_|_ヽ ,-r、,r/」 f ||| ∧ ∧,.へ, 〒 ! /⌒ヽ 〒 !
| | ( ´∀`) | 人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7 | * (゚∀゚ `ァ ノ + | | ( 个 ) | |
+ | { | .| { .(__)、 ○〈_}ノ : l| + O /:-一;:、 / /. | | ./ /*
ヽ ヽ | .|.ヽ ヽ (___) 、 〈 く/ ヽ__,」 + ) ミ;;★:;:;:;ミ/ / | |/ /
ヽ ヽ,, ´∀`) ヽ ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) / ,ヘ | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ / (・∀・ / /
,.へ ■ヽ ヽ ー、 ヽ ー、 / / |. | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f ,- f+
l ァ'^▽^) i ,rュ ', i rュ ', ||| ( 〈 .| .| ハ^ω^*`ァノュヘ | / ュヘ |
ヽ ○.| /{_〉,.へ∧ ∧{_〉 << \ ヽ .| .| O☆゙ _ノ_,} ) | 〈_} ) |
| 、 〈 | 〈 l ァ';・∀・) \ノ |_,,| ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ ! ||| / ! |||
||| l__ノ ヽ__)| ,ヘ. ヽ ヽ ○ヽ + |__ノ| ) `7゙(´〈`ー''´ | / ,ヘ | ガタタタン!!!!
…………………………
【基本的なこと】
■基本
・木箱:ランダム通常アイテムが入っている。復活しない。
・鉄箱(銀色):ランダム通常アイテムが入っている。しばらくすると復活する。
何度も開けると復活停止→敵撃破時の隠しポイントが一定以上貯まると復活停止解除。
・黄金箱:固有装備が入っている。復活しない。
・スキルツリーは拠点でデメリット無しでリセット可。(←助かる!)
・戦闘不能キャラも経験値100%入手。(←助かる!)
・バフデバフ状態異常ステートの継続ターン数表示あり。(←ヨシ!)
・敵シンボルに背後から接触で先制。逆だと敵先制。
・クリティカル発生で確率で次ターン行動回数+1。
・敵デバフは一定数までは確定付与。1ターン限定デバフは数制限なしで確定付与。
■戦術基本
☆コトレッタ(主に火力担当)
槍霊儀「雀蜂」「毒竜戟」等の毒付与系
命中ターンの毒ダメージを増幅させる槍霊儀「鴨嘴」系
同ターン状態異常特効槍霊儀「海燕」「鴉乃番」系
クリティカル等で行動回数が増えたら毒付与+毒or状態異常ダメージ増加の順で霊儀使用で大ダメージ。
雀蜂or毒竜戟→鴉乃番が理想系。
行動回数が3回なら「啄木鳥」で突撃弱化付与して特大ダメージ。
暗闇付与の槍霊儀「鴟梟」も便利。
☆フェルミ(主にバフ・デバフ担当)
剣霊儀「秋雨」(敵命中低下)を開幕に使用することで安定する。
剣霊儀「雪崩斬り」(命中ターンクリティカル率アップ)でコトレッタを援護。
剣霊儀「霞孤月」(敵回避率低下)
鎚霊儀「剣砕響」(敵攻撃力低下)
二章以降は「幻剣の霊鱗」「幻槍の霊鱗」「幻鎚の霊鱗」等で複数の武器スキルが同時使用可能になる。
フェルミは剣と槌のデバフスキルを同時に使えるようになるとサポートが更に捗る。
剣霊儀「陽炎の舞」(四連撃)も強いのでお気に入り。
☆式神灯(主に回復・バフ担当)
オオヨロズ報酬のAPで2人のTP最大値を上げることでボス戦で式神灯スキルが沢山使えて有利。
雑魚戦は戦闘の攻撃や反撃でTPが貯まりやすいので再生灯を積極的に使用することで探索が楽になる。
「再生灯」(全体HP回復):早めに習得推奨
「浄化灯」(全体状態異常回復):早めに習得推奨
「蘇生灯」(単体蘇生):早めに習得推奨
「鉄壁灯」(単体ダメージ半減)
「新月灯」(全体運気・命中強化):回避が高いボス等に
「影縫灯」(敵回避率ほぼ0に):回避が超高いボス等に回避デバフ霊儀を当てたい際に
「霊鎧灯」(1T物理反射)
「水鏡灯」(1T魔法反射)
…………………………
【本編攻略】※v1.30a時点
ボス等は難易度ノーマルのステータスを記載。
──────────────────────────
【プロローグ 】
──────────────────────────
■辺境の獣道/雑魚№1~4
▽辺境の獣道:南
☆回復の泉あり
▽辺境の獣道:北
☆ボス『№5/クミボクジン』HP14439/斬・炎弱点
→撃破後『戦陣の陽光、剛体の霊鱗、剛心の霊鱗』
──────────────────────────
【第一章:霧護りの森 】
──────────────────────────
霧護りの森~外縁林:雑魚№1~4,6~22
■霧護りの森
▽物見小屋(拠点)
回復・倉庫・能力強化、スキルツリーリセット等。
☆ビスマス塔あり
▽霧護りの森:南端
開幕『帰還の竜翼剣』入手
★メインクエスト「霧護りの森」発生
★サブクエスト「救援要請」発生。詳細は下記参照。
→北出口から「南部」へ
→東出口から「南東」へ
▽霧護りの森:南東
→北出口から「南部」へ
→南出口から「狼煙跡の木立」へ
▽霧護りの森:狼煙跡の木立
☆サブクエ「救援要請」関連ボス『№29/モノミオニ×2』。詳細は下記参照。
▽霧護りの森:南部
☆会話イベントマスあり
→北西出口から「中央西部(南)」へ
→北東出口から「中央東部」へ
▽霧護りの森:中央西部(南)
→東出口から「中央東部」へ
▽霧護りの森:中央東部
☆北西に黄金箱『逆風の戟』
→西出口から「中央西部(南)」へ
→北西出口から「北部」へ
→北東出口から「北東部」へ
→南東出口から「東の監視塔」へ
▽霧護りの森:北東部
→北西出口から「北部」へ
→南西出口から「東の監視塔」へ
→北東出口から「北東端」へ
▽霧護りの森:北東端
☆サブクエ「霧中に稲光舞う」関連ボス『№30/イナビマイ』。詳細は下記参照。
▽霧護りの森:北部
☆鏡晶塔あり:北部・西部・中央部ミニマップ解放
☆会話イベントマスあり
★サブクエスト「霧中に稲光舞う」発生。詳細は下記参照。
→北東出口から「北東部」へ
→南西出口から「中央西部(北)」へ
→北出口から「第二城塞前」へ
▽霧護りの森:第二城塞前
☆ビスマス塔あり
門を調べてメインイベント進行(東の監視塔と水脈洞窟調査)
→西出口から「第二城塞門脇」へ
→東出口から「溜池のほとり」へ
▽霧護りの森:第二城塞門脇
★サブクエスト「古き牙跡」発生。詳細は下記参照。
▽霧護りの森:溜池のほとり
☆オオヨロズ『№32/大万、カラスバ』HP30156/突弱点/斬・雷耐性
スタン全体攻撃あり。
→撃破後『風剣、早駆の結晶霊糸×2』「AP+5」
▽霧護りの森:中央西部(北)
→西出口から「地下水路入口」へ
▽霧護りの森:地下水路入口
☆ビスマス塔あり
☆会話イベントマスあり
→南東出口から「分水路のほとり」へ
→中央から「水脈洞窟」へ
▽霧護りの森:分水路のほとり
★サブクエスト「輝く苔の道標」発生。詳細は下記参照。
▽霧護りの森:東の監視塔
☆ビスマス塔あり
☆塔入口から左上に黄金箱『封禍の霊棘』
→監視塔扉から「東部監視塔」内部へ
→南東出口から「東の封聖杭」へ
■水脈洞窟
第二城塞前の門イベント後、「霧護りの森:地下水路入口」から突入可。
▽水脈洞窟:地下一階
北西にサブイベ用『燐光苔』
▽水脈洞窟:地下二階
入口すぐ右下にサブイベ用『燐光苔』
☆会話イベントマスあり
→西出口から「憩いの小空洞」へ
→北東出口から「水脈連絡路」へ
→南西出口から「地下三階・東(右)」へ
▽水脈洞窟:憩いの小空洞
☆オオヨロズ『№33/大万、クダテト』HP38462/炎・雷弱点/斬・突・壊耐性
攻撃190。
→撃破後『力兎の剛爪、討滅の結晶霊糸×2』「AP+5」
▽水脈洞窟:地下三階・東(右)
入口すぐ北西にサブイベ用『燐光苔』
→南東出口から「地下三階・西」→北東出口「地下三階・東(左上)」へ
▽水脈洞窟:地下三階・東(左上)
☆鏡晶塔あり:水脈洞窟全体ミニマップ解放
☆会話イベントマスあり
▽水脈洞窟:竜牙柱
☆黄金箱『闇の針』
☆ボス『№26/ヤミダマリ』HP25645/炎・雷弱点/毒耐性
各種状態異常スキル使用。「浄化灯」スキルで対応可。
→撃破後『朱与の豊穣酒、竜毒のエリクシル、紡手の結晶霊糸』
■東部監視塔
第二城塞前の門イベント後、「霧護りの森:東の監視塔」から突入可。
▽東部監視塔:一階
→西ハシゴから「地下水道:監視塔地下」へ
→中央ハシゴから「二階」へ
▽東部監視塔:二階
☆北側に鏡晶塔あり:東部監視塔・地下水道全体ミニマップ解放
☆会話イベントマスあり
→中央ハシゴから「三階」へ
▽東部監視塔:三階
☆オオヨロズ『№34/大万、マメダヌキ』HP34408/毒弱点/炎耐性
激昂・封印使用。炎メインなので炎耐性があると安定。
→撃破後『豆狸の病葉、拒絶の結晶霊糸×2』「AP+5」
▽東部監視塔:竜牙柱
☆黄金箱『振動掌』
☆会話イベントマスあり
☆ボス『№25/ソウトウヘイ』HP36111/壊・毒弱点
→撃破後『朱与の豊穣酒、竜火のエリクシル、生残の結晶霊糸』
■地下水道
水脈洞窟と東部監視塔を繋ぐマップ。
水脈洞窟⇔水脈連絡路⇔西部⇔東部⇔監視塔地下⇔東部監視塔
▽地下水道:東部
☆黄金箱『ラックローバー』
▽地下水道:西部
☆会話イベントマスあり
→北西左側出口「水脈連絡路」へ
→北西上側出口「換気路」へ
▽地下水道:換気路
☆ボス『№31/古竜壁画「枝道」』HP28750/炎弱点
→撃破後『生残の結晶霊糸、重撃の霊鱗、語部の霊鱗』『記憶の竜鱗』
▽地下水道:水脈連絡路
→北側出口「開門都市ヴェレノ:地下水道南部」※二章で開通
■外縁林
水脈洞窟と東部監視塔撃破後、第二城塞前から突入。※雑魚№23-24はここ限定?
▽外縁林:南部
→東出口から「東部」へ
→西出口から「西部」へ
→北出口から「中央部(南)」へ
▽外縁林:東部
☆黄金箱『眠禍の霊棘』
→北西出口から「中央部(東)」→「北部」へ
▽外縁林:西部
→北東出口から「中央部(西)」→「北部」へ
▽外縁林:中央部(南)
☆オオヨロズ『№35/大万、キカザリ』HP46512/斬弱点/毒耐性
毒カウンター使用。毎T/HP2%回復。
→撃破後『カラフルブロック、因果の結晶霊糸×2』「AP+5」
▽外縁林:中央部(北)
☆鏡晶塔あり:外縁林全体ミニマップ解放
☆会話イベントマスあり
▽外縁林:北部
→南出口から「中央部(北)」へ
→北出口から「開門都市:正門前」へ
■開門都市:正門前
☆ビスマス塔あり
☆ボス『№27/堕落騎士、ベルケ』HP57483/炎・毒弱点/雷・斬・突・壊耐性
『№28/式神灯、エトリナ』HP18538/斬・突・壊弱点/炎・雷・毒耐性
ボスHP半減?で「式神灯、エトリナ」召喚&こちらの式神灯スキル5ターン封印。
本体を倒せば相手の式神灯も消滅。
→撃破後『朱与の豊穣酒、竜火のエリクシル、竜毒のエリクシル』
第一章クリア。※Lv16で撃破。
──────────────────────────
【第一章サブクエスト】
★「救援要請」
霧護りの森突入時に発生。
霧護りの森:南東の南出口→狼煙跡の木立でボス戦。
☆ボス『№29/モノミオニ×2』HP3300/炎・雷弱点/突耐性
→撃破後『重撃の霊鱗1/2、剛体の霊鱗1/2、治癒の陽だまり×2』
→達成報酬「拠点に風竜商会アネモスショップ解放」
★「霧中に稲光舞う」
霧護りの森:北部「猟師ガーサ」と会話で発生。
北東部の北東出口→北東端でボス戦→報告で達成。
☆ボス『№30/イナビマイ』HP19188/突弱点/炎・雷耐性
→撃破後『狩人の霊鱗、重撃の霊鱗、強足の霊鱗』『稲光舞の肉』
→達成報酬「猟師の万能槍」「猟師の霊鱗」
★「輝く苔の道標」
霧護りの森:地下水路入口の南東出口→分水路のほとり「薬師トレエ」と会話で発生。
水脈洞窟で「燐光苔」を3ヶ採取→報告で達成。
→達成報酬「樹竜の霊鱗×2」
★「古き牙跡」(通節クエスト)
霧護りの森:第二城塞前の西出口→第二城塞門脇「学士ターシュ」と会話で発生。
開門都市ヴェレノ各地にある「古竜壁画」を調査→「記憶の竜鱗」を渡すと報酬。
▽報酬一覧
1個目:ノーマライザー|一章/地下水道:西部→換気路に古竜壁画「枝道」
2個目:毒喰いミミック|二章/開門都市ヴェレノ:東部水路の北東に古竜壁画「空切」
3個目:サードハンド|二章/開門都市ヴェレノ:封印棟東高層の北東に古竜壁画「原獣」
4個目:エレメントタクト|三章/西部大石棟の三階(西)に古竜壁画「鉄喰」
5個目:マナコンダクター|三章/東部大石棟の二階西部に古竜壁画「勇魚」
6個目:剣聖の手甲|三章/南西結晶洞:東西貫通路に古竜壁画「炎蛇」
──────────────────────────
【第ニ章:開門都市ヴェレノ 】
──────────────────────────
開門都市ヴェレノ:雑魚№36~57
「幻剣の霊鱗」「幻槍の霊鱗」「幻鎚の霊鱗」等で複数の武器スキルが同時使用可能になる。
フェルミは剣と槌のデバフスキルを同時に使えるようになるとサポートがさらに捗る。
■物見小屋(拠点)
★メインクエスト「開門都市ヴェレノ」発生
★サブクエスト「風の在り方」発生。詳細は下記参照。
☆風竜商会アネモスショップの品揃え追加
※イベント進行必要っぽい?いつの間にか品揃え2段階目になったのを確認。
上記サブクエ達成で品揃え3段階目に進化?(条件不明、シナリオ進行度かも?)
■開門都市ヴェレノ(市街)
▽開門都市ヴェレノ:正門前
☆会話イベントマスあり
→東出口から「東部水路」へ
→西出口から「西部水路」へ
→北東出口から「東工房通り」へ
→北西出口から「西聖堂前通り」へ
▽開門都市ヴェレノ:東工房通り
★サブクエスト「技師と鉄巨人と」発生。詳細は下記参照。
→北西扉から「異邦門封印壁」
→南東出口から「東部水路」へ
☆鏡晶塔あり:東部・正門前ミニマップ解放
▽開門都市ヴェレノ:異邦門封印壁
→「制御玉座」へ
▽開門都市ヴェレノ:制御玉座
☆ビスマス塔あり
「灰竜フレイス」と会話でイベント進行
→東出口から「封印棟東低層」へ
→西出口から「封印棟西低層」へ
▽開門都市ヴェレノ:東部水路
☆会話イベントマスあり
北側に古竜壁画
☆ボス『№63/古竜壁画「空切」』HP114821/突・雷弱点/斬耐性
回避率高め。
→撃破後『生残の結晶霊糸、幻剣の霊鱗、幻槍の霊鱗』『記憶の竜鱗』※Lv28で撃破
→南東扉から「東避難区画」へ
▽開門都市ヴェレノ:東避難区画
☆会話イベントマスあり
→北出口から「東壁上街」へ
→南東出口から「地下竜骨洞」へ
▽開門都市ヴェレノ:東壁上街
北東民家跡でボス戦
☆ボス『№58/フキダマリ×2』HP9813/斬弱点
封印使用。
→撃破後『因果の結晶霊糸1/2、生残の結晶霊糸1/4』
→地下西部へのメインイベント進行
→北出口から「封印棟東低層」へ
▽開門都市ヴェレノ:西聖堂前通り
☆会話イベントマスあり
雑貨店跡にオオヨロズ
☆オオヨロズ『№65/大万、デンデンク』HP92982/壊弱点/雷耐性
攻撃269。
→撃破後『雷体の電気石、拒絶の結晶霊糸×2』「AP+5」※Lv27で撃破
→北東扉から「異邦門封印壁」
→南西出口から「西部水路」へ
▽開門都市ヴェレノ:西部水路
→南西扉から「西避難区画」へ
▽開門都市ヴェレノ:西避難区画
☆ビスマス塔あり
☆北側に下記サブイベ「風の在り方」関連イベント3→隠し扉から「西壁貯蔵庫」へ
→北西出口から「西壁上街」へ
→南西出口から「ゴーレム格納庫」へ
▽開門都市ヴェレノ:西壁貯蔵庫
サブイベ「風の在り方」関連西避難区画の北側隠し扉から
☆固定アイテム『闇禍の霊棘』『惑禍の霊棘』
▽開門都市ヴェレノ:西壁上街
☆鏡晶塔あり:西部ミニマップ解放
☆南西の「民家跡」に下記サブイベ「風の在り方」関連イベント1
☆南東の「西壁空家」会話イベントマスあり
→北出口から「封印棟西低層」へ
■開門都市ヴェレノ(地下区画)
▽開門都市ヴェレノ:ゴーレム格納庫
西避難区画の南西出口から突入
→北西出口から「ゴーレム工房」へ
→南東出口から「地下墓地西部」へ
→南西出口から「異邦素材研究所」へ
▽開門都市ヴェレノ:ゴーレム工房
☆北西に下記サブイベ「技師と鉄巨人と」関連『巨兵用力線ワイヤー』
→上記入手後、南西で『巨兵用○○(武器選択)』
→北西出口から「特異物研究所」へ
▽開門都市ヴェレノ:特異物研究所
☆会話イベントマスあり
☆北西に黄金箱『乱禍の霊棘』
→南西出口から「異邦素材研究所」へ
▽開門都市ヴェレノ:異邦素材研究所
東壁上街ボス撃破済なら南壁を調べると隠し部屋でボス戦
☆ボス『№59/ジゴクビ』HP35943/壊弱点/斬・突・炎・毒耐性
→撃破後『紡手の結晶霊糸、拒絶の結晶霊糸1/2』
→封印棟上層へのメインイベント進行
▽開門都市ヴェレノ:地下竜骨洞
東避難区画の南東出口から突入
☆南東部屋に下記サブイベ「風の在り方」関連イベント2→「西城塞封印庫の鍵」入手
→南西出口から「地下墓地東部」へ
→北東出口から「地下牢上層」へ
▽開門都市ヴェレノ:地下墓地東部
☆鏡晶塔あり:地下区画ミニマップ解放
☆会話イベントマスあり
→北東出口から「地下墓地西部」へ
→南西出口から「地下水道北部」へ
▽開門都市ヴェレノ:地下墓地西部
★サブクエスト「澱み掬うもの」発生。詳細は下記参照。
→北西出口から「ゴーレム格納庫」へ
→南東出口から「地下水道北部」へ
▽開門都市ヴェレノ:地下水道北部
地下墓地東部or西部から
☆ビスマス塔あり
南西にオオヨロズ
☆オオヨロズ『№67/大万、ダクリュウ』HP153218/炎弱点/壊耐性
呪毒・混乱付与等使用。
→撃破後『グッドナイト、因果の結晶霊糸×2』「AP+5」※Lv28で撃破
→南通路から「地下水道南部」へ
→北通路から「北の封聖杭」へ
▽開門都市ヴェレノ:地下水道南部
☆黄金箱『ソードイーター』
☆会話イベントマスあり
→南鉄格子解錠で「一章|地下水道:水脈連絡路」ショートカット開通
▽開門都市ヴェレノ:地下牢上層
地下竜骨洞の北東出口から突入
中央の牢屋にオオヨロズ
☆オオヨロズ『№66/大万、ジバシリ』HP109210/雷弱点/突耐性
→撃破後『サキュバステイル、早駆の結晶霊糸×2』「AP+5」※Lv27で撃破
→南通路から「地下牢下層」へ
▽開門都市ヴェレノ:地下牢下層
☆中央の牢屋に黄金箱『ハードターゲット』
☆会話イベントマスあり
→南東通路から「屑捨て場」へ
▽開門都市ヴェレノ:屑捨て場
☆サブクエ「澱み掬うもの」関連ボス『№62/ヨドミアバキ』。詳細は下記参照。
■封印棟
▽開門都市ヴェレノ:封印棟東低層
★サブクエスト「石兵騒動」発生。詳細は下記参照。
→南西出口から「制御玉座」へ
→南東出口から「東壁上街」へ
→北東出口から「封印棟東高層」へ
→北西出口から「封印棟迎撃橋」へ
▽開門都市ヴェレノ:封印棟東高層
北東に古竜壁画
☆ボス『№64/古竜壁画「原獣」』HP143528/毒弱点/壊耐性
→撃破後『生残の結晶霊糸、幻槌の霊鱗、刺客の霊鱗』『記憶の竜鱗』※Lv28で撃破
→北西出口から「封印棟天橋」へ
▽開門都市ヴェレノ:封印棟西低層
☆サブクエ「霧中に稲光舞う」関連ボス『№61/ガイセキヘイ』。詳細は下記参照。
→南東出口から「制御玉座」へ
→南西出口から「西壁上街」へ
→北西出口から「封印棟西高層」へ
→北東出口から「封印棟迎撃橋」へ
▽開門都市ヴェレノ:封印棟西高層
☆黄金箱『時掴み』
→北東出口から「封印棟天橋」へ
▽開門都市ヴェレノ:封印棟迎撃橋
☆鏡晶塔あり:封印棟ミニマップ解放
☆オオヨロズ『№68/大万、ザンギツネ』HP129944/突・毒弱点/斬耐性
→撃破後『斬狐の剃刀尾、討滅の結晶霊糸×2』「AP+5」※Lv29で撃破
▽開門都市ヴェレノ:封印棟天橋
☆ビスマス塔あり
☆会話イベントマスあり
→南通路から「南の封聖杭」へ
☆ボス『№60/若竜、ネべセル』HP228519/突・毒弱点/斬・壊・炎耐性
回避率高め。命中高め装備&「霞弧月」で回避率を下げる必要あり。
ボスHP半減?で、防御力低下&敏捷・回避率上昇。
回避率15%以上で秋雨で敵命中を下げておくと意外と躱せるので安定。
→撃破後『早駆の結晶霊糸、竜火のエリクシル、竜毒のエリクシル』
第二章クリア。※Lv31で撃破。
──────────────────────────
【第二章サブクエスト】
★「澱み掬うもの」
地下墓地西部の南東「墓守ルクルム」と会話で発生。
地下牢の先にある屑捨て場にてボス撃破→報告で達成。
☆ボス『№62/ヨドミアバキ』HP133781/炎弱点/突・壊・毒耐性
→撃破後『因果の結晶霊糸×2、朱与の豊穣酒』※Lv28で撃破
→達成報酬「墓竜の霊鱗」
★「技師と鉄巨人と」
東工房通りの武器屋跡「技師オルヴェン」と会話で発生。
①ゴーレム工房の北西で「巨兵用力線ワイヤー」入手。
②ゴーレム工房の南西で「巨兵用○○(武器選択)」入手→報告で達成。
→達成報酬「突き刺しアンブレラ」
自立型ミミックの「霊鱗販売(重撃~新兵)」解放。
★「石兵騒動」
封印棟東低層にいる「石術型チーフゴーレム」と会話で発生。
封印棟西低層の南東の暴走上級ゴーレム撃破→報告で達成。
☆ボス『№61/ガイセキヘイ』HP116268/突・毒弱点/斬・壊・炎耐性
斬属性メイン攻撃。
→撃破後『討滅の結晶霊糸×3』※Lv30で撃破
→達成報酬「首狩兎」
★「風の在り方」
「救援要請」達成済み&灰竜フレイスと会話後、拠点のアネモスと会話で発生。
①西壁上街の南西の民家跡にあるメモを調べる。
②東避難区画→地下竜骨堂南東部屋で「西城塞封印庫の鍵」入手。
③西避難区画の北側隠し扉から西壁貯蔵庫に入り、アネモスに報告で達成。
→達成報酬「風竜の霊鱗」、アネモス販売種類追加?(未調査)
──────────────────────────
【第三章:世界断面】
──────────────────────────
竜鱗草の丘~境界降路:雑魚№69~91、№87,88,91は境界降路限定?
以降は各種状態異常防具が出現するので活用すること。
■物見小屋(拠点)
★メインクエスト「世界断面」発生
★サブクエスト「鉄の歩みの果てに」発生。詳細は下記参照。
☆風竜商会アネモスショップの品揃え
アネモスのサブクエ達成済なら品揃え3段階目に進化しているはず?
ボス戦に有用な全体回復系や「黒竜の虚無鈴」等も購入できるので便利。
■世界断面:竜鱗草の丘
開門都市ヴェレノ:異邦門封印壁で「灰竜フレイス」と会話で突入
▽世界断面:竜鱗草の丘
☆ビスマス塔あり
☆鏡晶塔あり:世界断面・中央部ミニマップ解放
→4方向出口から「竜鱗草群生地/北東・北西・南東・南西」へ
→南出口から「境界降路」へ ※4ヵ所の「竜脈穴」解放後
▽世界断面:竜鱗草群生地北東
☆会話イベントマスあり
→北東出口から「北東石棟」へ
→南東出口から「竜鱗草群生地南東」へ
→北西出口穴から「降下塔裏の花畑」へ
▽世界断面:降下塔裏の花畑
中央に『異端竜牙の杖』
★サブクエスト「対話の為の牙」発生。詳細は下記参照。
▽世界断面:竜鱗草群生地北西
☆会話イベントマスあり
→北西出口から「北西石棟」へ
→南西出口から「竜鱗草群生地南西」へ
→北東洞穴から「北西小洞窟」へ
▽世界断面:北西小洞窟
★サブクエスト「来訪するもの」発生。詳細は下記参照。
▽世界断面:竜鱗草群生地南東
☆サブクエ「来訪するもの」関連:南東に『緑の竜鱗草』
→北東出口から「竜鱗草群生地北東」へ
→南東出口から「南東結晶峡谷」へ
→東出口から「南東窪地」へ
▽世界断面:南東窪地
★サブクエスト「墜ちた厄災」発生。詳細は下記参照。
▽世界断面:竜鱗草群生地南西
☆会話イベントマスあり
☆サブクエ「来訪するもの」関連:北側に『黄の竜鱗草』
→北西出口から「竜鱗草群生地北西」へ
→南西出口から「南西結晶峡谷」へ
■西部大石棟(北西石棟)
竜鱗草群生地北西→北西石棟→西部大石棟へ突入
▽世界断面:北西石棟
北西にオオヨロズ
☆オオヨロズ『№102/大万、クダテワラシ』HP225252/斬弱点/炎・毒耐性
全体即死スキル使用。「耐毒の霊鱗」装備で対処。
→撃破後『ブルームーン、討滅の結晶霊糸×2』「AP+5」※Lv35で撃破
→北東扉から「西部大石棟:一階」へ
▽西部大石棟:一階
☆ビスマス塔あり(北西石棟表記)
→北東転移マスから「二階」へ
→南西転移マスから「三階(西)」へ
▽西部大石棟:二階
→北東転移マスから「一階」へ
→北西転移マスから「三階(西)」へ
→南東転移マスから「四階(東)」へ
▽西部大石棟:三階(西)
北側壁に古竜壁画
☆ボス『№99/古竜壁画「鉄喰」』HP200957/弱点なし/斬・突・壊耐性
壊属性メイン攻撃。
→撃破後『討滅の結晶霊糸、耐毒の霊鱗、武士の霊鱗』『記憶の竜鱗』※Lv35で撃破
→南西転移マスから「一階」へ
→北西転移マスから「二階」へ
▽西部大石棟:四階
☆鏡晶塔あり:西部大石棟(北西石棟)ミニマップ解放
→北西転移マスから「五階(北西)」へ
→北東転移マスから「三階(東)」へ
▽西部大石棟:三階(東)
→南東転移マスから「五階」へ
▽西部大石棟:五階
☆北西に黄金箱『侵蝕針』(四階北西転移マスから)
☆ボス『№92/カガリビ』HP229939/弱点なし/炎・雷・毒耐性
炎属性メイン攻撃。
→撃破後『討滅の結晶霊糸×3』※Lv36で撃破
→中央の「竜脈穴」解放でシナリオ進行
■東部大石棟(北東石棟)
竜鱗草群生地北東→北東石棟→東部大石棟へ突入
▽世界断面:北東石棟
☆会話イベントマスあり
→北東扉から「東部大石棟:一階南部」へ
→北西出口から「崩落した桟橋」へ
▽世界断面:崩落した桟橋
☆サブクエ「鉄の歩みの果てに」関連ボス『№98/アイアンゴーレム』。詳細は下記参照。
▽東部大石棟:一階南部
☆ビスマス塔あり(北東石棟表記)
→南西転移マスから「二階西部」へ
→南転移マスから「二階東部」へ
→北出口から「一階北部」へ
▽東部大石棟:一階北部
☆会話イベントマスあり
→北東転移マスから「二階東部」へ
→北西転移マスから「二階西部」へ
▽東部大石棟:二階東部
☆鏡晶塔あり:東部大石棟(北東石棟)ミニマップ解放
→西転移マスから「一階南部」へ
→北東転移マスから「一階北部」へ
→西出口から「二階西部」へ
→北転移マスから「三階(東)」へ
▽東部大石棟:二階西部
北側壁に古竜壁画
☆ボス『№100/古竜壁画「勇魚」』HP247428/弱点なし/斬・炎・雷・毒耐性
斬+封印スキル・自バフ等使用。「耐縛の霊鱗」装備で対処。
→撃破後『早駆の結晶霊糸、耐惑の霊鱗、忍者の霊鱗』『記憶の竜鱗』※Lv40で撃破
→東出口から「二階東部」へ
→中央転移マスから「一階南部」へ
→南東転移マスから「三階(西)」へ
▽東部大石棟:三階(東)
二階東部の北側転移マスから
北西にオオヨロズ
☆オオヨロズ『№103/大万、ドウマジン』HP280781/壊・炎弱点/斬・突・壊・雷・毒耐性
防御338。2T目に超自バフ等使用。「氷華刃」「黒竜の虚無鈴」等で敵バフ解除して対処。
→撃破後『暗黒星、拒絶の結晶霊糸×2』「AP+5」※Lv40で撃破
▽東部大石棟:三階(西)
二階西部の南東転移マスから
☆ボス『№93/イナビカリ』HP210718/弱点なし/炎・雷・毒耐性
雷属性メイン攻撃。
→撃破後『早駆の結晶霊糸×3』※Lv41で撃破
→中央の「竜脈穴」解放でシナリオ進行
■南西結晶洞
竜鱗草群生地南西→南西結晶峡谷→南西結晶洞へ突入
▽世界断面:南西結晶峡谷
☆会話イベントマスあり
→南西出口から「南西結晶洞:北部」へ
→北西出口から「南西結晶峡谷(北西)」へ
▽世界断面:南西結晶峡谷(北西)
☆サブクエ「墜ちた厄災」関連ボス『№87/赤の襲竜』。詳細は下記参照。
▽南西結晶洞:北部
☆ビスマス塔あり
→南東出口から「南西結晶洞:東部」へ
→北西出口から「南西結晶洞:西部」へ
→南西出口から「南西結晶洞:中央部(北側)」へ
▽南西結晶洞:東部
→北西出口から「南西結晶洞:中央部(東側)」へ
→南西出口から「南西結晶洞:南部」へ
→南東出口から「中央結晶洞:東西貫通路」へ
▽南西結晶洞:西部
☆会話イベントマスあり
→北東出口から「南西結晶洞:北部」へ
→東出口から「南西結晶洞:中央部(西側)」へ
→南西出口から「南西結晶洞:南部」へ
▽南西結晶洞:南部
☆南西に鏡晶塔あり:南西結晶洞ミニマップ解放
☆南東にサブクエ「結晶よ牙を剥け」関連『浮遊結晶』。詳細は下記参照。
→北東出口から「南西結晶洞:東部」へ
→北西出口から「南西結晶洞:西部」へ
→北出口から「南西結晶洞:中央部(南側)」へ
▽南西結晶洞:中央部
▽中央部(北側)
☆オオヨロズ『№103/大万、ヨウギュウ』HP217848/雷弱点/突耐性
炎・突攻撃メイン。1T目に炎+混乱&反撃不可「じょうねつのまい」連打。「霹靂震」で対処。
→撃破後『踊牛の剛角、早駆の結晶霊糸×2』「AP+5」※Lv43で撃破
▽中央部(東側)
☆サブクエ「結晶よ牙を剥け」関連『浮遊結晶』。詳細は下記参照。
▽中央部(西側)
☆南西に黄金箱『鑢竜の鋸爪』
☆サブクエ「結晶よ牙を剥け」関連『浮遊結晶』。詳細は下記参照。
▽中央部(南側)
☆ボス『№95/シンエンクライ』HP259885/弱点なし/斬・突・壊・炎・雷耐性
壊・突・暗闇・封印・即死スキル使用。「耐縛の霊鱗」「耐毒の霊鱗」装備で対処。
→撃破後『因果の結晶霊糸×3』※Lv44で撃破
→中央の「竜脈穴」解放でシナリオ進行
■中央結晶洞
南西結晶洞:東部⇔中央結晶洞:東西貫通路⇔南東結晶洞:深度Ⅲ
▽中央結晶洞:東西貫通路
東側壁に古竜壁画
☆ボス『№101/古竜壁画「炎蛇」』HP277431/雷弱点/突・壊・炎耐性
炎攻撃メイン。
5T目?に炎+混乱&反撃不可「じょうねつのまい」。「霹靂震」で対処。
→撃破後『拒絶の結晶霊糸、耐縛の霊鱗、策士の霊鱗』『記憶の竜鱗』※Lv45で撃破
→東出口から「南東結晶洞:深度Ⅲ(西)」へ
→西出口から「南西結晶洞:東部」へ
→北出口から「中央結晶洞:亜人の住処」へ
▽中央結晶洞:亜人の住処
★サブクエスト「結晶よ牙を剥け」発生。詳細は下記参照。
☆会話イベントマスあり
■南東結晶洞
竜鱗草群生地南東→南東結晶峡谷→南東結晶洞へ突入
▽世界断面:南東結晶峡谷
→南西出口から「南東結晶洞:深度Ⅰ」へ
▽南東結晶洞:深度Ⅰ
☆ビスマス塔あり
→西出口から「南東結晶洞:西の封聖杭」へ
→南東出口から「南東結晶洞:深度Ⅱ」へ
→南西出口から「南東結晶洞:深度Ⅲ(西)」へ
▽南東結晶洞:深度Ⅱ
☆会話イベントマスあり
→南西出口から「南東結晶洞:深度Ⅲ(東)」へ
→南東出口から「南東結晶洞:深度Ⅳ(東)」へ
▽南東結晶洞:深度Ⅲ
▽深度Ⅲ(東)
→南東出口から「南東結晶洞:深度Ⅳ(西)」へ
→南西出口から「南東結晶洞:深度Ⅴ(西)」へ
▽深度Ⅲ(西)
→北出口から「南東結晶洞:深度Ⅰ」へ
→南西出口から「中央結晶洞:東西貫通路」へ
▽南東結晶洞:深度Ⅳ
▽深度Ⅳ(東)
☆オオヨロズ『№105/大万、ヌマヌシ』HP290526/突弱点/壊・炎・雷・毒耐性
炎・毒属性攻撃メイン、毒・激昂・魅了・即死スキル等使用。
「耐毒の霊鱗」「耐惑の霊鱗」装備等で対処。
→撃破後『沼主の毒鰭、討滅の結晶霊糸×2』「AP+5」※Lv46で撃破
▽深度Ⅳ(西)
☆南東に鏡晶塔あり:南東結晶洞ミニマップ解放
→南西出口から「南東結晶洞:深度Ⅴ(東)」へ
▽南東結晶洞:深度Ⅴ
▽深度Ⅴ(東)
☆黄金箱『毒禍の霊棘』
▽深度Ⅴ(西)
☆ボス『№94/ジゴクソウ』HP278435/炎弱点/突・壊・毒耐性
毒属性攻撃メイン。「耐毒の霊鱗」装備で対処。
→撃破後『因果の結晶霊糸×3』※Lv46で撃破
→中央の「竜脈穴」解放でシナリオ進行
■境界降路
4ヵ所の「竜脈穴」解放後、竜鱗草の丘の南出口から突入。雑魚№87,88,91はここ限定?
▽境界降路:上層
→南出口から「中層」へ
▽境界降路:中層
→南出口から「下層」へ
▽境界降路:下層
☆ビスマス塔あり(ヴェレノ異邦門)
→南転移陣から「世界断面:異邦門」へ
▽世界断面:異邦門
☆ボス『№96/瘴竜、イフルズマ』HP631782/弱点なし/全属性耐性
『瘴気の衣』HP251807
戦闘開始時にボス永続弱体化&味方永続強化付与イベント。結果、通常ボス並みの難易度となる。
この戦闘中のみ、式神灯スキル「雷火灯」使用可能。(使用者5T全能力上昇/RT15)
斬・突・壊・炎・雷・毒スキル等全種使用。HP半減で「瘴気の衣」召喚。
瘴気の衣は全体バフ使用。「氷華刃」「黒竜の虚無鈴」等で敵バフ解除して対処。
→撃破後『因果の結晶霊糸×3』※Lv49で撃破
→本編エンディングへ
→難易度「フェイタル」解放&「エクストラシナリオ」へ
──────────────────────────
【第三章サブクエスト】
★「墜ちた厄災」
竜鱗草群生地南東から東→南東窪地「雷竜旅団オスカー」と会話で発生。
南西結晶峡谷の北西にいる竜を撃破後→報告で達成。
☆ボス『№87/赤の襲竜』HP235071/弱点なし/斬・突・炎耐性
暗闇や命中低下使用。装備対策か「霞孤月」「新月灯」等で対処。
→撃破後『討滅の結晶霊糸×2、竜毒のエリクシル』※Lv38で撃破
→達成報酬「雷竜の霊鱗」
★「来訪するもの」
竜鱗草群生地北西から北東→北西小洞窟「色白の女性」と会話で発生。
竜鱗草群生地南西の北側で「黄の竜鱗草」を採取、
竜鱗草群生地南東の南東で「緑の竜鱗草」を採取→報告で達成。
→達成報酬「縛禍の霊棘」
★「結晶よ牙を剥け」
結晶洞東西貫通路から亜人の住み家に入ると発生。
結晶洞各地の浮遊結晶を4つ集める→報告で達成。
▽浮遊結晶の位置:6つの内4つ集めればOK。
・南西結晶洞:中央部(西側)
・南西結晶洞:中央部(東側)
・南西結晶洞:南部
・南東結晶洞:深度Ⅱ(東側)
・南東結晶洞:深度Ⅲ(西側)
・南東結晶洞:深度Ⅳ(西側)
→達成報酬「クォーツウェポン×5」「メガトンハンマー」
「クォーツウェポン販売」解放
★「鉄の歩みの果てに」
世界断面に初到達後、拠点に戻ると発生。
竜鱗草の丘から北の連絡軸路の「オルヴェン」と会話
→北東石塔から北西→崩落した桟橋のアイアンゴーレムを撃破→報告で達成。
☆ボス『№98/アイアンゴーレム』HP272102/弱点なし/斬・突・炎・毒耐性
火力が高いので「秋雨」「剣砕響」「鴟梟」使用で対処。
→撃破後『白竜の祝福鈴、黒竜の虚無鈴、竜火のエリクシル』『鉄巨人のコア』※Lv38で撃破
→達成報酬「ノイズライター」「火竜の霊鱗」
★「対話の為の牙」
竜鱗草群生地北東の左上→降下塔裏の花畑「異端竜牙の杖」入手で発生。
条件を満たして各地にある封聖杭を調べると聖獣と戦闘。
過去の最大ダメージは拠点のプレイレコードで確認可能。
超強敵なので本編クリア後推奨。
▽霧護りの森・東の封聖杭(東の監視塔ビスマス塔から南東)
[前提条件] 宝箱からアイテムを500個以上入手済
☆ボス『№149/風の四聖、青龍』HP335657/炎弱点/斬・壊・雷耐性
敏捷658。回避50%前後?斬・突・炎・雷・スタン・斬反撃等使用。
自バフ使用。「氷華刃」「黒竜の虚無鈴」等で敵バフ解除して対処。
→撃破後『青龍の旋風手、青龍の風切爪、黄金の結晶霊糸』「AP+5」※Lv87で撃破
▽南東結晶洞・西の封聖杭(南東結晶洞ビスマス塔から西)
[前提条件] 1ターンで80000ダメージ以上達成済
☆ボス『№150/地の四聖、白虎』HP490041/毒弱点/壊・炎・雷耐性
攻撃515。壊・突等使用。
1ターン目の「激震!」は「霊鎧灯」で反射可能。
自バフ使用。「氷華刃」「黒竜の虚無鈴」等で敵バフ解除して対処。
→撃破後『白虎の金剛手、白虎の金剛牙、黄金の結晶霊糸』「AP+5」※Lv89で撃破
▽開門都市ヴェレノ・南の封聖杭(封印棟天橋ビスマス塔から南)
[前提条件] 1回の攻撃で40000ダメージ以上達成済
☆ボス『№148/火の四聖、朱雀』HP448301/斬・突弱点/壊・炎・雷・毒耐性
防御580。炎メインで斬・突・壊・炎・雷・炎反撃等使用。
自バフ使用。「氷華刃」「黒竜の虚無鈴」等で敵バフ解除して対処。
→撃破後『朱雀の紅蓮手、朱雀の焔羽根、黄金の結晶霊糸』「AP+5」※Lv90で撃破
▽開門都市ヴェレノ・北の封聖杭(地下水道ビスマス塔から北)
[前提条件] 運気の合計が1000以上 ※例:槍/運命縫い、槌/エクゼキューター装備等
☆ボス『№151/水の四聖、玄武』HP588914/雷弱点/斬・突・炎・毒耐性
防御625。壊・毒メインで壊・毒・炎・麻痺・混乱・即死・毒反撃等使用。毒無効装備で。
自バフ使用。「氷華刃」「黒竜の虚無鈴」等で敵バフ解除して対処。
→撃破後『玄武の水鏡手、玄武の水鏡鱗、黄金の結晶霊糸』「AP+5」※Lv91で撃破
──────────────────────────
【エクストラシナリオ:狭間の竜獄】
──────────────────────────
■物見小屋(拠点)
★メインクエスト「狭間の竜獄」発生
☆風竜商会アネモスショップの品揃え追加
ドーピング「○○の結晶霊糸」等も購入できるようになる。
☆迷える子豚
「強くてニューゲーム」解放
「通常戦闘音楽選択」解放
■開門都市ヴェレノ(エクストラ)
開門都市ヴェレノ:封印棟制御王座→「封印棟隠し通路」へ
▽開門都市ヴェレノ:封印棟隠し通路
☆会話イベントマスあり
→北出口から「万神の庭」へ
→南出口から「竜獄入口」へ
▽開門都市ヴェレノ:万神の庭
☆会話イベントマスあり
☆オオヨロズ『№152/大万、オウカリュウ』HP693071/炎弱点/雷・斬・突・壊耐性。
回避40%前後?斬・壊・炎・雷・毒・スタン・混乱・封印・即死・斬反撃等使用。
自バフ使用。「氷華刃」「黒竜の虚無鈴」等で敵バフ解除して対処。
→撃破後『祝竜の白鱗、死禍の霊棘、神鉄刀 [カンナリ]』「AP+20」※Lv85で撃破
→撃破後の奥で☆会話イベントマスあり&TIPS追加
▽開門都市ヴェレノ:竜獄入口
☆ビスマス塔あり
→南出口から「狭間の竜獄」へ
■狭間の竜獄
以降は基本的にランダムダンジョンとなる。
以降はHP吸収等の特殊効果武器や「浄化の霊鱗(全状態異常耐性/確率)」防具等が出現する。
ドーピング「○○の結晶霊糸」系も高確率出現。
▽狭間の竜獄全域共通イベント等
ランダムマップ内では「帰還の竜翼剣」座標登録も不可。(帰還自体は可)
☆大型敵シンボル:ランダム威霊ボスで限定装備確率ドロップ。※以下「威霊」と記載。
☆[?]シンボル:ランダムイベント発生。
・何も起きない:ハズレ。
・アイテムの山:○○の結晶霊糸や装備等5個入手。
・激レアアイテム:『黄金の結晶霊糸』or『異界の輝灰』入手。
・霊糸地雷:MP0になる。超ハズレ。
・回復術式:HPMPTP全回復。
・強化術式(フルパワー):次戦闘の初ターンのみ超強化。
・強化術式(実り):次戦闘のドロップ率アップ?
・威霊出現:浅域・中域・深域全7種の内ランダムで出現。
▽狭間の竜獄:浅域第1層~10層|雑魚№106~116、威霊№117~118
☆威霊『№117/アラシガミ』HP152247/炎弱点/斬・突・壊・雷・毒耐性。
→撃破後『竜翼の古鱗1/2、早駆の結晶霊糸、竜火のエリクシル1/6』
☆威霊『№118/ヅツネガミ』HP176319/弱点なし/炎・雷・毒耐性。
自バフ使用。「氷華刃」「黒竜の虚無鈴」等で敵バフ解除して対処。
→撃破後『竜護の古鱗1/2、拒絶の結晶霊糸、竜毒のエリクシル1/6』
▽狭間の竜獄:中層中継点
☆ビスマス塔あり
☆会話イベントマスあり
☆ボス『№146/ゴウセイジュウ』HP521319/炎・雷・毒弱点/斬・突・壊耐性
斬・突・壊攻撃メイン。
→撃破後『黄金の結晶霊糸、神鉄薙刀 [ノワキ]、朱与の豊穣酒』※Lv60で撃破
▽狭間の竜獄:中域第1層~12層|雑魚№119~129、威霊№130~131
☆威霊『№130/カガリガミ』HP205843/毒弱点/毒除く全属性耐性。
壊・炎スキル等使用。
→撃破後『竜撃の古鱗1/2、討滅の結晶霊糸、竜火のエリクシル1/6』
☆威霊『№131/ウシオガミ』HP220722/雷弱点/斬・突・壊・毒耐性。
炎・毒スキル等使用。
→撃破後『竜眼の古鱗1/2、因果の結晶霊糸、竜毒のエリクシル1/6』
▽狭間の竜獄:下層中継点
☆ビスマス塔あり
☆会話イベントマスあり
☆ボス『№147/シラジシ』HP585343/斬・突・壊弱点/炎・雷・毒耐性
斬・炎・雷・毒・封印・即死スキル等使用。
→撃破後『黄金の結晶霊糸、エクスカベーター、朱与の豊穣酒』※Lv74で撃破
▽狭間の竜獄:深域第1層~13層|雑魚№132~142、威霊№143~145
☆威霊『№143/ライジュウ』HP289982/突弱点/斬・雷・毒耐性。
回避高め。雷・毒・麻痺・スタン・即死スキル等使用。
→撃破後『鈍剣ヤマビラキ1/4、生残の結晶霊糸、黄金の結晶霊糸1/6』
☆威霊『№144/ヨゾラギツネ』HP275863/斬弱点/突・壊・毒耐性。
回避超高め。突・炎・毒スキル等使用。
→撃破後『金翼のハルバード1/4、紡手の結晶霊糸、黄金の結晶霊糸1/6』
☆威霊『№145/ホシガミ』HP299581/弱点なし/全属性耐性。
回避高め。斬・壊・炎・雷・麻痺スキル等使用。
→撃破後『星砕き1/4、異界の輝灰、異界の輝灰1/6』
▽狭間の竜獄:最下層
☆ビスマス塔あり
☆会話イベントマスあり
▽狭間の竜獄:竜現の間
☆ボス『№153/聖竜、ナルカリア』HP915199/斬・突・壊弱点/炎・雷・毒耐性
斬・突・壊・炎・雷?・毒・暗闇・封印・即死・毒反撃スキル等使用。
自バフ使用。「氷華刃」「黒竜の虚無鈴」等で敵バフ解除して対処。
→撃破後『黄金の結晶霊糸、竜火のエリクシル、竜毒のエリクシル』※Lv93で撃破
→『竜剣ナルカリア』入手
→拠点で会話イベント
追加エンディングは無かったので、再戦するなり拠点に戻って2周目するなりご自由に。
…………………………
【黄金箱等の固定入手アイテム位置まとめ】※v1.30a時点
・霧護りの森:中央東部|北西に黄金箱『逆風の戟』
・霧護りの森:東の監視塔|塔入口から左上に黄金箱『封禍の霊棘』
・水脈洞窟:竜牙柱|黄金箱『闇の針』
・東部監視塔:竜牙柱|黄金箱『振動掌』
・地下水道:東部|黄金箱『ラックローバー』
・外縁林:東部|黄金箱『眠禍の霊棘』
・開門都市ヴェレノ:特異物研究所|北西に黄金箱『乱禍の霊棘』
・開門都市ヴェレノ:地下水道南部|黄金箱『ソードイーター』
・開門都市ヴェレノ:地下牢下層|中央の牢屋に黄金箱『ハードターゲット』
・開門都市ヴェレノ:封印棟西高層|黄金箱『時掴み』
・開門都市ヴェレノ:西壁貯蔵庫|固定アイテム『闇禍の霊棘』『惑禍の霊棘』
※サブイベ「風の在り方」関連西避難区画の北側隠し扉から
・西部大石棟:五階|北西に黄金箱『侵蝕針』(四階北西転移マスから)
・南西結晶洞:中央部|中央部(西側)の南西に黄金箱『鑢竜の鋸爪』
・南東結晶洞:深度Ⅴ|東側に黄金箱『毒禍の霊棘』
…………………………
【一部逢魔図鑑まとめ】※v1.30a時点
・№29:モノミオニ|第一章/サブクエスト
・№30:イナビマイ|第一章/サブクエスト
・№31:古竜壁画「枝道」|第一章/地下水道:換気路
・№32:大万、カラスバ|第一章/霧護りの森:溜池のほとり
・№33:大万、クダテト|第一章/水脈洞窟:憩いの小空洞
・№34:大万、マメダヌキ|第一章/東部監視塔:三階
・№35:大万、キカザリ|第一章/外縁林:中央部(南)
・№61:ガイセキヘイ|第二章/サブクエスト
・№62:ヨドミアバキ|第二章/サブクエスト
・№63:古竜壁画「空切」|第二章/開門都市ヴェレノ:東部水路
・№64:古竜壁画「原獣」|第二章/開門都市ヴェレノ:封印棟東高層
・№65:大万、デンデンク|第二章/開門都市ヴェレノ:西聖堂前通り/雑貨店跡
・№66:大万、ジバシリ|第二章/開門都市ヴェレノ:地下牢上層
・№67:大万、ダクリュウ|第二章/開門都市ヴェレノ:地下水道北部
・№68:大万、ザンギツネ|第二章/開門都市ヴェレノ:封印棟迎撃橋
・№97:赤の襲竜|第三章/サブクエスト
・№98:アイアンゴーレム|第三章/サブクエスト
・№99:古竜壁画「鉄喰」|第三章/西部大石棟:三階(西)
・№100:古竜壁画「勇魚」|第三章/西部大石棟:二階西部
・№101:古竜壁画「炎蛇」|第三章/中央結晶洞:東西貫通路
・№102:大万、クダテワラシ|第三章/世界断面:北西石棟
・№103:大万、ドウマジン|第三章/東部大石棟:三階(東)
・№104:大万、ヨウギュウ|第三章/南西結晶洞:中央部(北側)
・№105:大万、ヌマヌシ|第三章/南東結晶洞:深度Ⅳ(東)
・№117:アラシガミ|EX/狭間の竜獄:浅域第1層~10層/威霊
・№118:ヅツネガミ|EX/狭間の竜獄:浅域第1層~10層/威霊
・№130:カガリガミ|EX/狭間の竜獄:中域第1層~12層/威霊
・№131:ウシオガミ|EX/狭間の竜獄:中域第1層~12層/威霊
・№143:ライジュウ|EX/狭間の竜獄:深域第1層~13層/威霊
・№144:ヨゾラギツネ|EX/狭間の竜獄:深域第1層~13層/威霊
・№145:ホシガミ|EX/狭間の竜獄:深域第1層~13層/威霊
・№148:火の四聖、朱雀|第三章/サブクエスト超強敵/位置は上記第三章記載参照
・№149:風の四聖、青龍|第三章/サブクエスト超強敵/位置は上記第三章記載参照
・№150:地の四聖、白虎|第三章/サブクエスト超強敵/位置は上記第三章記載参照
・№151:水の四聖、玄武|第三章/サブクエスト超強敵/位置は上記第三章記載参照
・№152:大万、オウカリュウ|EX/開門都市ヴェレノ:万神の庭(封印棟隠し通路から北)
・№153:聖竜、ナルカリア|EX/狭間の竜獄最深部
…………………………
【完走した感想】
難易度ノーマル、最後まで戦闘自バフ・蘇生アイテムやクォーツウェポン未使用縛り。
本編 Lv49、プレイ約7時間でクリア。
EX編 Lv93、プレイ約11時間でクリア&全図鑑コンプリート!(゚∀゚)
今作もストーリー進行に合わせたインフレ具合が最高でした。
最初から最後まで毒スキルが大活躍!!
やはり毒…毒は全てを解決する…!
相変わらずマップの各オブジェクトを調べると専用会話が設定されてたり、
敵図鑑やアイテム図鑑の各ページにフレーバーテキストがミッチリなので
世界観もじっくり味わえますぞ!作品テーマも人と竜と「毒」の物語。やはり毒…(ry!w
ともあれ作者さん、今回も面白い毒火力ゲーム(?)を作ってくれてありがとう!(゚∀゚)
可愛いドットキャラが火力全開でゴリゴリぶん殴るゲーム好きな人は是非プレイおすすめ!
気に入ったなら、前作「屑鉄まとうデモナ」未プレイの方はそちらもイイゾ!
関連記事
- 関連記事は見つかりませんでした。
人気記事

